求人のご案内

下記の職種で募集があります。法人本部へ直接お問い合わせください。

事務員(正職員)

就業場所:
特別養護老人ホームハマノ愛生園
〒220-0071横浜市西区浅間台6番地

年齢
59歳以下(定年60歳)
雇用形態
正職員
求人数
1名
年間休日数
122日(令和4年度・ローテーション勤務)
就業時間

・日勤9:00~17:45(休憩45分)

・遅番9:30~18:15(休憩45分)

 月6回程度遅番勤務あり

・早番8:30~17:15(休憩45分)

 月6回程度早番勤務あり

資格
日商簿記2級 優遇
実務経験
経験者優遇
仕事の内容
・職員労務管理
・介護保険請求、補助金請求

・会計業務
・物品購入他庶務
※経理事務経験あれば尚可
給与(月給制)
a 基本給:170,000円~235,000円(経験等による)
b 職種手当:33,000円
   毎月の賃金:203,000円~268,000円(a+b)
c 通勤手当:実費
d 家族手当:(扶養家族)配偶者15,000円・子18歳第3子まで一人につき7,500円
e 功労手当:(12/29~1/3):日勤2,000円(1日)
f 時間外手当あり
※介護手当:6,200円(変動あり)
賞与
年2回 計4.2ケ月((a+b)×4.2 前年度実績)
昇給0円~4,800円(前年度実績)
昇給と賞与については、運営状況による

試用期間
3ヵ月(賃金同条件、賞与は支給対象外)
待遇
・有給休暇(初年度12日)・夏季休暇(3日)・厚生休暇(1日、2年目以降2日)
※初年度は採用月に
より取得日違います。
育児休業・介護休業取得実績あり
健康診断・インフルエンザ予防接種・ストレスチェックあり

相談員(正職員)

就業場所:
特別養護老人ホームハマノ愛生園
〒220-0071横浜市西区浅間台6番地

年齢
59歳以下(定年60歳)
雇用形態
正職員
求人数
1名
年間休日数
122日(令和4年度・ローテーション勤務)
就業時間

・日勤9:00~17:45(休憩45分)

・遅番9:30~18:15(休憩45分)

 月6回程度遅番勤務あり

・早番8:30~17:15(休憩45分)

 月6回程度早番勤務あり

資格
社会福祉士または社会福祉主事または介護支援専門員のどれかひとつあれば可
実務経験
生活相談員の経験者
仕事の内容
・本入所、短期入所の入退所調査
・利用者と家族の相談業務
・行政との連絡
・施設の行事、イベントの企画実施

・施設の各職種との連絡
・受診時介助
・夜間のオンコールあり

  一般入所       :92名
  生活支援ショートステイ:10名
給与(月給制)
a 基本給:170,000円~235,000円(経験等による)
b 職種手当:48,000円
   毎月の賃金:218,000円~283,000円(a+b)
c 時間外手当あり
ⅾ 通勤手当:実費
e 家族手当:(扶養家族)配偶者15,000円・子18歳第3子まで一人につき7,500円
f  支援手当:1,000円(夜間コール1件と夜間当番1日につき)
※介護手当:6,200円(変動あり)
賞与
年2回 計4.2ケ月((a+b)×4.2 前年度実績)
昇給0円~4,800円(前年度実績)
昇給と賞与については、運営状況による

試用期間
3ヵ月(賃金同条件、賞与は支給対象外)
待遇
・有給休暇(初年度12日)・夏季休暇(3日)・厚生休暇(1日、2年目以降2日)
※初年度は採用月に
より取得日違います。
育児休業・介護休業取得実績あり
健康診断・インフルエンザ予防接種・ストレスチェックあり

相談員(正職員)

就業場所:
養護老人ホームハマノ愛生園
〒220-0071横浜市西区浅間台6番地

年齢
59歳以下(定年60歳)
雇用形態
正職員
求人数
1名
年間休日数
122日(令和4年度)土日祝日休み(カレンダー通り)
就業時間

9:00~17:45(休憩時間45分)8時間勤務

資格
社会福祉士または精神保健福祉士または社会福祉主事のどれかひとつあれば可
実務経験
経験者優遇
仕事の内容
・ご利用者とご家族の相談援助や入所希望者の見学対応
・入退所等の事務手続き
・横浜市・各区役所への連絡調整
・行事の準備・進行
・受診の付き添いや入退所の手続き
・会議や各委員会の議事録作成 他
一般入所       :88名
生活支援ショートステイ: 5名

給与(月給制)
a 基本給:170,000円~235,000円(経験等による)
b 職種手当:48,000円
   毎月の賃金:218,000円~283,000円
c 通勤手当:実費
d 家族手当:(扶養家族)配偶者15,000円・子18歳第3子まで一人につき7,500円
e 時間外手当:あり
f 支援手当:1,000円(夜間コール1件と夜間当番1日につき)
g介護手当:5,500円
賞与
年2回 計4.2ヵ月
昇給0円~4,800円
試用期間
3ヵ月(賃金同条件、賞与は支給対象外)
待遇
有給休暇(初年度12日)・夏季休暇(3日)・厚生休暇(1日)
*初年度は採用月により取得日が異なります
育児休業・介護休業取得実績あり
健康診断・インフルエンザ予防接種・ストレスチェックあり

その他
令和5年7月1日勤務開始希望

介護員(正職員)

就業場所:
養護老人ホームハマノ愛生園
〒220-0071横浜市西区浅間台6番地

年齢
59歳以下(定年60歳)
雇用形態
正職員
求人数
1名
年間休日数
ローテーションによる
就業時間
  • 日勤
    9:00~17:45(休憩時間45分)
  • 早出
    7:00~16:15(休憩時間75分)
  • 夜勤
    17:00~9:15(休憩時間180分)
資格
介護職員初任者研修修了 必須
実務経験
経験者優遇
仕事の内容
養護老人ホーム入居者の自立支援業務及び介護業務(食事・排泄・入浴等介助業務)
夜勤勤務あり(月5から6回程度)
・一般入所:88名 ・生活支援ショートステイ:5名

給与(月給制)
a 基本給:158,000円~235,000円(経験等による)
職種手当:20,000円
   毎月の賃金:178,000円~255,000円(a+b)
通勤手当:実費
資格手当:介護福祉士 3,000円
家族手当:(扶養家族)配偶者15,000円・子ども7,500円(18歳未満・3人まで)
夜間手当:8,780円~(1回あたり)
g 時間外手当:あり
*処遇改善手当は、3月に支給(令和4年度実績 約590,000円)
*介護手当:7,500円
賞与
年2回 計3.6ヵ月((a+b)×3.6 前年度実績)
昇給0円~4,800円
試用期間
3ヵ月(賃金同条件)
待遇
有給休暇(初年度12日)・夏季休暇(3日)・厚生休暇(1日)
*初年度は採用月により取得日が違います
育児休業・介護休業取得実績あり
健康診断・インフルエンザ予防接種・ストレスチェックあり
資格取得支援手当あり
自宅から自宅最寄り駅までバス通勤の場合、早番勤務でバスがない場合はタクシー代支給

看護師(正職員)

就業場所:
特別養護老人ホームハマノ愛生園
〒220-0071横浜市西区浅間台6番地

年齢
59歳以下(定年60歳)
雇用形態
正職員
求人数
1名
年間休日数
123日(令和3年度実績)
就業時間
9:30~18:15(休憩時間45分)
資格
正看護師
実務経験
経験者優遇 
仕事の内容
・入居者の健康管理及び処置(喀痰吸引・胃ろう対応含む)、病院介助受診、与薬管理
・看取り同意にあたってのご家族面談、エンゼルケア
・夜間オンコール
・入居者、職員の定期健康診断、予防接種の管理
・施設の感染症対策 他

給与(月給制)
基本給:170,000円~235,000円(経験等による)
職種手当:57,000円
   毎月の賃金:227,000円~292,000円
通勤手当:実費
ⅾ 家族手当:(扶養家族)配偶者15,000円・子ども一人につき7,500円(18歳未満第3子まで)
資格手当:正看護師 3,000円
f  支援手当:1,000円(夜間コール1件と夜間当番1日につき)
g  
介護手当:6,200円
h 時間外手当:あり
賞与
年2回 計4.2ヵ月((a+b)×4.2 前年度実績)
昇給0円~4,800円
試用期間
3ヵ月(賃金同条件、賞与は支給対象外)
待遇
有給休暇(初年度12日、採用付により異なります)・夏季休暇(3日、採用付により異なります)・厚生休暇(初年度1日、2年目以降は2日)
育児休業・介護休業取得実績あり
健康診断・インフルエンザ予防接種・ストレスチェックあり(施設負担)

介護員(正職員)

就業場所:
特別養護老人ホームハマノ愛生園
〒220-0071横浜市西区浅間台6番地

年齢
59歳以下(定年60歳)
雇用形態
正職員
求人数
1名
年間休日数
ローテーションによる
就業時間
  • 早出
    7:15~16:30(休憩時間75分)
  • 日勤
    9:45~18:30(休憩時間45分)
  • 遅出
    10:15~19:00(休憩時間45分)
  • 夜勤
    17:30~10:00(休憩時間180分)
資格
介護福祉士・介護職員初任者研修修了 いずれか必須
実務経験
経験者優遇 1年以上
仕事の内容
施設入居者に対する食事介助、入浴介助、排泄介助等を中心とした生活一般に関わる介護サービス
夜勤勤務あり(月5から6回程度)
・一般入所 92名 ・短期入所 10名
給与(月給制)
基本給:158,000円~235,000円(経験等による)
職種手当:20,000円
   毎月の賃金:178,000円~255,000円(a+b)
通勤手当:実費
資格手当:介護福祉士のみ 3,000円
家族手当:(扶養家族)配偶者15,000円・子ども7,500円(18歳未満・3人まで)
夜間手当:あり 8,780円~(1回あたり)
時間外手当:あり
*処遇改善手当は、3月に支給(令和4年度実績 約686,000円)
*介護手当:8,200円
賞与
年2回 計3.6ヵ月((a+b)×3.6 前年度実績)
昇給0円~4,800円
試用期間
3ヵ月(賃金同条件、但し賞与は支給対象外)
待遇
有給休暇(初年度12日)・夏季休暇(3日)・厚生休暇(1日)
*初年度は採用月により取得日が違います

育児休業・介護休業取得実績あり
健康診断・インフルエンザ予防接種・ストレスチェックあり
資格取得支援手当あり

介護支援専門員(正職員)

就業場所:
横浜市宮崎地域ケアプラザ
〒220-0031横浜市西区宮崎町2番地

年齢
59歳以下(定年60歳)
雇用形態
正職員
求人数
1名
年間休日数
123日(令和3年度)
就業時間
  • 日勤
    8:45~17:30(休憩時間45分)
  • 遅出
    11:45~21:00(休憩時間75分)
ローテーション勤務
資格
介護支援専門員 必須
主任介護支援専門員 あれば尚可
実務経験
不問
未経験者 可

仕事の内容
  • 居宅ケアマネジメント
  • 認定調査
    (居宅介護支援事業所)
  • 請求業務
給与(月給制)
基本給:170,000円~235,000円(経験等による)
職種手当:48,000円
   毎月の賃金: 218,000円~283,000円(a+b)
通勤手当:実費
資格手当:主任介護支援専門員 3,000円
家族手当:(扶養家族)配偶者15,000円・子ども7,500円(18歳・3人まで)
時間外手当:あり
賞与
年2回 計4.2ヵ月((a+b)×4.2 前年度実績)
昇給0円~4,800円
試用期間
3ヵ月(賃金同条件)
待遇
有給休暇(初年度12日)・夏季休暇(3日)・厚生休暇(1日)
*初年度は採用月により取得日が違います
育児休業・介護休業取得実績あり
健康診断・インフルエンザ予防接種・ストレスチェックあり
資格取得支援手当あり
年末年始(12/29-1/3)は休館日のため、お休み

求人に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら
〒220-0071 横浜市西区浅間台6番地
電話:045-311-3720
ファックス:045-324-5767
担当者:萩原(はぎわら)